神戸市東灘区(甲南山手) 内科・循環器内科 高血圧・糖尿病・高脂血症・心不全


つじもと内科・循環器内科

熱中症を防ごうー暑くなってからー

先月はご高齢の方の熱中症を予防するために暑くなる前
の準備について述べました。、今回は本格的に暑く
なってからの、熱中症予防のためのチェックリストを作って
見ました。7月になり梅雨が終われば、本格的な暑さが始まり
ます。皆様もこのチェックリストを参考にしていただき、
高齢者の熱中症の予防に努めていただきますようお願いいたします。

1.食欲はあるか
食事があまり進まないということは、食事から充分な水分、塩分が
摂れていないということであり、熱中症になりやすい状態です。介護して
おられる方は、食事の摂取量に注意しましょう。また脱水のときに食欲が
落ちることがあります。このようなときは経口補水液で水分、塩分を
補給すると食欲が回復することがあります。

2.十分な睡眠をとっているか
睡眠が十分とれていないと、熱中症になりやすくなります。夏は寝苦しく
睡眠不足になりがちです。

3.尿は出ているか
脱水になると尿の量が減ったり、尿の色が濃くなってきます。

4.茶や水を充分に飲んでいるか
たとえ口の渇きを訴えなくても、こまめに水分摂取を促しましょう。
年配の方に水分を摂取していただくのは、実は結構大変です。ただ
水分を自分から飲まないからといって放っておいてはいけません。
また経口補水液のゼリーは口当たりがよく、ゼリーが呼び水となって
水分が補給できることもあります。

5.暑さを感じるか、熱はないか
高齢になると暑さに対する感受性が低下しがちです。暑いとき
本人も暑いと感じているかは大切です。熱中症の疑いのあるとき
は体温も測ってください。38℃以上あるときは早急に受診を
考慮する必要があります。

6.衣服は適切か
暑いときは胸元の開いた、風通しのよい衣服を心掛けましょう。
また衣服ではありませんが、寝るとき布団をすっぽりかぶって
脱水となることもあります。睡眠時には注意しましょう。

7.部屋の換気は十分か
部屋の換気は暑くなる前、午前中に済ませましょう。

8.部屋の温度を測っているか
部屋の温度をこまめに測ってください。室温が30℃以上に
なればエアコンが必要です。エアコンの設定温度は外気温
マイナス7℃が適正をされています。

9.扇風機やエアコンを使っているか
扇風機からの直接の風を嫌われる方も多いですが、この場合
扇風機の風を開放した窓に向かって当てると、入れ替わりに
外から空気が室内に入ってくるため涼しく感じられます。
エアコンからの直接の風に当たるのが嫌いな方は、扇風機の
風をエアコンの吹き出し口に当てるようにしてください。
そうすると部屋の中で空気が循環し、部屋全体がまんべんなく
冷えるようになります。

上記は環境省のホームページを参考にしました

カテゴリー:お知らせ   |   2019年6月26日

    ページTOP